学科 学校案内 入学案内 アクセス

TOP > ニュース > スタッフBLOG

 ニュース 

News

2015年2月24日

平成26年度(第23回)はり師、きゅう師国家試験

2月22日(日)、鍼灸学科2期生たちが国家試験を受験しました。毎年、全国各地で行われる国家試験。関西での試験会場は、大阪府和泉市にある桃山学院大学です。全員が持...

2015年2月23日

機能訓練指導員として柔道整復師の資格を活かす

おかげさまで近畿医療専門学校・柔道整復学科が開講し7年になりました。毎年多くの学生が卒業し柔道整復師として接骨院や整形外科・スポーツ施設などへ就職したり、独立開...

2015年2月23日

【活躍中の卒業生を訪問】~きっかわ整骨院

柔整学科1期生、鍼灸学科1期生として当校を卒業後、両資格を取得された吉川鋭児さんが、この度独立開業されました。おめでとうございます!!^0^ 場所は北摂、池田市...

2015年2月21日

京都マラソンに参加!

こんにちは、柔整科教員の浅見です。つい先日、京都市内を走る京都マラソンに参加してきました。一年に一回はこのようにフルマラソンを走るのですが、走りながらいつも思う...

2015年2月20日

【活躍中の卒業生を訪問】~やすこ鍼灸整骨院~

先日2月16日、鍼灸学科の卒業生、松本くんが院長として活躍しているやすこ鍼灸整骨院へ、さらに同院で鍼灸師として活躍中の卒業生、明神さんの取材のため訪問いたしまし...

2015年2月19日

今年最後の推拿の授業が終わりました!

こんにちは、柔整学科教員の森田です。先日2月14日で、今年最後の推拿の授業が終わりました。推拿とは、中国での手技療法です!最終日は、板法(中国式の関節の矯正法)...

2015年2月18日

広がる『鍼灸(しんきゅう)』の可能性

日本における鍼灸の歴史日本における鍼灸の歴史は古く、飛鳥時代に中国から伝わってきたという記載が古い医書の中にされてあります。そのようなことから約1,400年前に...

2015年2月17日

補完代替医療における柔道整復師・鍼灸師

補完代替医療とは現代(西洋)医学を通常医学とした場合に、それの代わりになるような医学のことを全般に指します。身近なところでは、健康食品やサプリメント、整骨療法な...

2015年2月 4日

第2回身体のネジレ懇談会

2015年2月8日(日)近畿医療専門学校内で、「第2回身体のネジレ懇談会」が行われました。主催は、合同会社EASE創研代表・奈良先端大学名誉教授の鳥居宏次先生で...

2015年2月 3日

国家試験に向けて日々猛勉強中!

こんにちは。柔整科教員の土岐です。3年生は1か月後に控えた国家試験に向けて日々猛勉強中です。本日は2月3日ということで、節分です。恵方巻きを食べて、体力をつけて...

― category ―

大阪の柔道整復師・鍼灸師育成の専門学校「近畿医療専門学校」LINEアカウント
大阪の柔道整復師・鍼灸師育成の専門学校「近畿医療専門学校」Facebookアカウント
大阪の柔道整復師・鍼灸師育成の専門学校「近畿医療専門学校」instagram
大阪の柔道整復師・鍼灸師育成の専門学校「近畿医療専門学校」twitter
大阪の柔道整復師・鍼灸師育成の専門学校「近畿医療専門学校」 近畿医療専門学校YouTubeチャンネル
大阪の柔道整復師・鍼灸師育成の専門学校「近畿医療専門学校」tiktok
大阪の柔道整復師・鍼灸師育成の専門学校「近畿医療専門学校」プロフリ

 
提携マンション
提携寮
 
  
株式会社KMC 小林整骨院グループ
スポーツ活法
近畿医療付属接骨院
小林英健.com